気まま研究所ブログ

ITとバイク、思ったことをてきとーに書きます。

Dトラッカー125を1万km乗ったのでインプレ

f:id:AonaSuzutsuki:20200114163921j:plain

こんにちは。
この度ついにDトラッカー125が10,000kmに乗ったのでこの機会にインプレでも書こうかと思います。
ちなみに中古なので所有してから10,000kmではないですが毎日乗ってるから乗ったことにします。
所有してからの走行距離はおよそ7,000kmです。

インプレッション

デザイン

f:id:AonaSuzutsuki:20200114163921j:plain
デザインは全体的にすっきりしていて、ヘッドライトとかリアフェンダーなどの見た目は正に最近のバイクだなって感じです。
小さいながらもKLX125からのオンロード仕様ですから正にモタードって感じがしてかっこいいです。
フロントサスはKLX125とは違い、倒立フォークに変えられているのでルックスはもう最高ですよ。

もう一つ特筆すべき点があって、それは給油口です。
f:id:AonaSuzutsuki:20200114163948j:plain
オフ車って取り外し式の給油口が多いのだけど、これは片側が固定されていてパカっと蓋が開く感じの給油口
オフ車がどれもあの形式を取るのには当然意味があるのだろうけど、ただ公道を走るだけなら回すのめんどいし、無くさないので結構便利

ただやっぱり不満点もあって、私は旧車好きなので四角目のヘッドライトやいかにも乗り心地を重視していないようなデザインが大好きなので、乗りやすさ重視のDトラッカー125はそこがちょっとって感じです。
ハンドル周りもスッカスカで見た目はもちろん、コケたらすぐ曲がりそう。
安くでハンドルブレース付けられるのでつけるのもありかなと。
aonasuzutsuki.hatenablog.jp

また、リアフェンダーはかなり安っぽくて柔いです。
これはDトラッカー125だけに言えた話ではないですが、地面や岩などがリアフェンダーに当たるような乗り方するのなら即変えるべきでしょう。
aonasuzutsuki.hatenablog.jp
ちなみにフェンダーレスにすると泥ハネやばいので背中で受け止める覚悟が必要です。

とまあここまで書いたわけですが、見た目は完全に個人の問題なので純正としては完成されてるかなという印象です。

メーター

f:id:AonaSuzutsuki:20200114164012j:plain
メーターはオフ車にしてはだいぶ大きく、機能的です。
回転数インジケーターついてるオフ車ってそんなにないんじゃない?
トリップはABツインで時計付き、あとは速度の単位をmphに変えれます。(mphは割と罠なので乗り出し時は気をつけましょう)
また、メーター自体かなり大きいので見やすいですね。
ジッと見なくてもパッと見で確認できます。

なお、燃料インジケーターや、シフトポジションのインジケーターはないです。
燃料計がないのは初めのうちはしばらく不安になると思いますが、しばらく乗ってればトリップでどれぐらいから警告灯が着くかわかってくるので気にならなくなります。
ちなみに私の場合はだいたい200kmあたりから警告灯がつきます。

エンジン性能

f:id:AonaSuzutsuki:20200114164051j:plain
一番気になるのはエンジン性能でしょう。
ネットではKLX125も含めてパワーがないだとか原付125ccに余裕で負けるとしか書かれていないので私も正直不安でした。
ですが、実際に乗ってみると言うほどパワー不足か?ってくらい一般道で余裕で走ることができます。
トルクもバッチリで大阪の暗峠も難なくクリアしています。(停止からの発進も余裕)

ただ、やっぱりPCX125とか相手にすると余裕で負けるのでパワー不足っちゃパワー不足です。
カタログスペックでもPCX125のほうがパワーもトルクも上ですし。
友人が乗ってたけどシグナスXもスペック上パワーは負けてるけどめっちゃ速かった。
原付スクーターのほうがストローク長も長いからトルク重視のはずだけど、無段変速機のおかげでいい感じに割り振れてるのかな。

こんな感じにDトラッカー125は確かにパワー不足だけど、125ccとしては十分なパワーなのではないかと思います。
どちらかと言えば飛ばすバイクと言うよりは足回りで遊ぶバイクなのでパワーが欲しい方は2stオフロードバイクを狙うかもっと上の排気量を狙った方がいいです。
これ以上ハイパワー/トルクにすると扱いにくいから抑えてるんじゃないかな、そういう層減ったっていうし。
ハイパワー車からこれ乗ったらパワー不足感は否めないでしょうけど、少なくともステップアップなら満足できると思います。

走行性能

f:id:AonaSuzutsuki:20200114164111j:plain
走行性能は二つあって、まずはスピードですね。
みんなが一番気になるところでしょう。
私のは足回り純正で今のところ最高速85km/hほどまでは出したことがあります。(みんな飛ばすもんだから出さざるを得なかった)
ネットでは95km/hくらいまで出したことがあるみたいで、二次減速比をいじれば100km/hは出せると思います。
ただ、85km/hあたりは余裕で出せるって感じではなく、だいぶ無理してるなって感じなのでこれで巡航は正直無理です。

次に走破性です。
小虎と呼ばれるほど小ぶりなモタードではありますが、KLX125譲りの地上高はあります。
なのでタイヤ留めや縁石は余裕で乗り越えられますし、ちょっとしたオフロードも難なく走れます
また、タイヤも純正でTT900GPなのでしっかりとグリップしてくれて思いっきり寝かしてもすべりません
ウェットでもだいぶ食いついてくれるので安心感がかなりあります。
なお、写真撮影当時はタイヤが劣化していてツルッツル滑りまくっていたので中古車購入する時は気をつけましょう。

ただ、腐ってもモタードなので砂地や泥みたいなコンディションはツルッツル滑って最悪なのでそういう用途は厳しいですね。
鉄板も余裕で滑るのでそこは要注意。

クラッチ

f:id:AonaSuzutsuki:20200114164227j:plain
クラッチかなりつなぎやすいです。
コンピュータで回転数制御してるからだと思いますが、ズボラ操作でもエンストすることはないと思います。
とはいえ、半クラはありますのでそれなりに慣れてないとエンストはします。

クラッチと関連あるかわからないですが、停車中に1速に入らなかったり、Nに入らなかったり、3−4速あたりで隠しNに入ることが時々あります
対策は乗ってたら勝手に身に付くんですが、隠しNはぎくっとしますね。
一応私なりの対策としては、1速に入らない時はエンジンかけた状態で一瞬クラッチを切ってやれば入ります。
Nに入らない時はエンジンかけた状態でちょっと進めば入るようになります。
隠しNはもう一度ギア変えれば正しいギアに入ります。

致命的ってほどでもないですが、めんどくさいですね。
まあ価格相応ってところでしょうか。

サスペンションとブレーキ

f:id:AonaSuzutsuki:20200114164251j:plain
フロントサスペンションはオフ者なだけあってストローク長があるためかなりの段差もいい感じに吸収してくれます。
カブで道路の陥没に突っ込んだらガッツンって衝突時のような振動があり、だいぶしんどかったのでストロークの余裕は心の余裕です。
リアサスも純正では柔らかめなので座るとズンッ!って感じに車体が下がります
なのでぱっと見座面の位置は高いですが、実際に乗るとそれほど高くはありません。
ただ、リアサスが柔らかすぎるのでタンデムや重い荷物を載せる時はリアサスの調整はいりますね。

ブレーキは前後ディスクブレーキで結構効きます。
リアはロックするくらい効きますし、フロントもガッツリ効いてくれます。
フロントはロックするほど効かないのでブレーキ力自体は弱いのかも。
ただ、サスペンションがいい仕事をしてくれるのでフロントはめっちゃ効きます
思いっきり握ってもロックしないからむしろ安心するので両者ともに相性抜群ですね。

ただ、フロントサスのストロークが長い分フロントブレーキからかけるとフロントサスが沈みすぎてリアの荷重が抜けてすぐにリアがロックします。
そう言う意味ではリアブレーキとフロントサスペンションは相性微妙ですね。

取り回し

取り回しは原付クラスでは悪い方だと思いますが、こういう遊ぶ系の125ccの中ではいい方だと思います。
なんと言っても車重が113kgほどしかないので走行中の取り回しは抜群です。
車体が小ぶりなこともあってカーブもクイックに曲がれますし、押し歩きもちょっと辛いけど可能です。
ほぼベタ足なので停まりながら写真撮ったりもしますし、私の活動にはうってつけですね。

ただ、それでも100kgは超えてますので50ccクラスと比べると断然重いですし、オフ車の中でも重い方だと思うのでそれらと比べると取り回しは悪いほうかもしれません。
また、いくら小ぶりで軽いとはいえそれなりにでかいので、狭い駐車場では抜群に取り回しが悪いです。
ハンドルの切れ角が小さいので押し歩きでのカーブがかなり苦手です、駐車場は覚悟しましょう

すり抜け性能はほとんどやらないのでわからないです。

乗り心地

f:id:AonaSuzutsuki:20200114164341j:plain
166cmほどの小柄な体型もあってか乗り心地はままいいです。
結構前傾しないといけないとか言われることがありますが、私の体型では全く前傾しませんし、窮屈にも感じません。
純正だとハンドルバーが高めに設定されているのでそれなりに乗りやすい位置に手が来ると思います。
ただ、汎用のハンドルバーに変えると前傾が強くなるかも。
純正ハンドルバーってカウンターウェイトの関係で、ハンドガードをポン付けできないから変えてる人が大半だからそうするときつそうではある。
KLX125はカウンターウェイトないみたいだからそっち移植するのもありか?

椅子に関しては座り方と服にもよりますが、悪くないです。
特に2012年モデルからは座面が広くなっているのでお尻が痛くなることはそんなにないかな。
ただ、オフ車の中でいいってだけで決して座り心地最高!ってわけではないので、ある程度の覚悟は必要です。
2012年モデル以前は普通に痛いらしい

振動に関しては結構ある方だと思います。
カブのころはエンジンが横型だったためにマシだったんですが、こいつは縦型なので突き上げる振動が結構きつい。
また、ハンドルがぶつぶつで素手だと手が終わるので手袋必須です。
しばらくの間は手がピリピリすると思いますが、手袋さえしてれば次第に慣れてくると思います。

タンデムに関してはあまり期待しない方がいいかな。
エンジンパワーもトルクもそんなにないDトラッカー125では二人分を支えるのはちょっと厳しい
リアサスの調整次第かもしれませんが、沈みすぎて操舵性に難があるので男性とのタンデムはほぼ不可能。
そもそもリアサス調整するだけでもリア浮かせないといけないし、毎回できるかと言えば無理。
40-50kg台の軽い人を乗せるのでなければ諦めた方がいいです。

燃費

f:id:AonaSuzutsuki:20200114164012j:plain
燃費は街乗りもツーリングもしていますが、平均で41.74km/Lでした。
通勤でも乗っていて、ほぼ毎日乗ってるので大体こんなもんでしょう。
通勤時の街乗りでは39km/Lくらいなので悪い時で40下回るくらいですね。

燃料タンクは7Lで警告灯は大体残り2Lくらいで着くのかな?
警告灯がついて数km~十数kmで給油してますが、大体5.5Lくらいなのでハイオクでも千円札 1枚あればお釣りがきます
一応メーカーはレギュラーガソリンを推奨していますが、カブでハイオク入れてたしノッキング対策としてもうハイオク入れちゃってます。

ちなみに前述しましたが、燃料警告灯のみで燃料計はついてません。

積載性

f:id:AonaSuzutsuki:20190207194158j:plain
積載製は皆無です
え?書類ぐらい入るんでしょ?...必携なんだからそれぐらい...。

マジで入んないです。
私はリアキャリア付けてボックスを付けてますが、取り付けない場合はリュックでも背負わないと証明書不携帯で罰金になりますので気をつけましょう。
腐ってもオフ車ってことですね...。

ちなみに椅子を取り外すとそこには...。
f:id:AonaSuzutsuki:20190211201141j:plain
ないんですねそれが。

価格

価格はメーカー希望価格で369,360円です。
新車だと逆車で38.2万円が相場みたいですね。
...たけえわ!
さすがに新車でも安きなってると思ったらむしろ上がってた
逆車だからそのコスト分なんだろうけど...。

中古市場で総支払額が大体25-30万円台で状態の良いものでも30万円超えることはそんなにないでしょう。
私の車体は込み込みで27万でした。
ちなみに赤色は不人気なのかほとんど存在しないです。

もう国産と呼べるのかわかりませんが、国産なりの品質はあるので125ccで低コストでそれなりに大きいモタードに乗りたい方はこれ一択ですね。
でも30万以上出す気にはならんかな・・・。

排気音

f:id:AonaSuzutsuki:20200114165037j:plain
排気音は純正マフラーだと超静かです。
エンジンの唸り音はするのでその音は結構しますが、アイドリング状態だとほとんど聞こえないレベル。
よくカブの音と比喩されますが、正直カブのほうが良い音しますし、どちらかと言えば耕運機の音ですね。
排気音好きには最悪この上ないのでそこは絶対に期待してはいけない。

朝や夜の住宅街を通る時は気にせず回せるのですが、大きな幹線道路だとエンジン音が聞こえない故にエンストに気がつかなかったり、四輪車に気づいてもらえずに冷やっとすることもしばしば。

近いうちにJMCAマフラーに変えたい。
エンジンの唸り音は最高です。

その他

結構言われている話ですが、対策済みの車両でも条件が重なるとヒヨヒヨなります。
通称ヒヨコ病と呼ばれていますが、音がでかい時は結構気になってうざいです。
今の所寒い時期に鳴っている気がしますが、気になる場合はグリスアップの必要はありそうです。

KLX125とどっちがいい?

知恵袋とか見てるとKLX125とDトラッカー125どっちがいい?って質問結構見かけます。
乗ってる身としてはオフロード走行を1ミリでも想定するなら絶対にKLX125です。
Dトラッカー125は前述した通り、オンロードの走行性能は抜群ですがオフロードは苦手すぎます。
泥池は滑りまくって走れたもんじゃないし、砂地なんてそもそも埋まって走行不可です。
極端すぎて腕は確かに上がりますが、それ以前に危なすぎる。

林道もモタードでやるぜ!って人は世の中いますが、そう言う人たちは通常のオフ車で慣れてる人だったり、頭のネジが外れてる人(良い意味で)なのでそれなりの覚悟が必要です。

というわけで、オフロード走行を全く考えてない人や、モタードが大好きなんじゃい!って人にはDトラッカー125をお勧めします。

もしどこいくかあんま決まってないしどっちでもいいかなーって感じの人ならKLX125ですね。
カバー範囲で言えばKLX125のほうが断然上ですし、将来的に林道行くことになっても困らないです。

一応Dトラッカー125にもKLX125のタイヤを移植することはできますし、ブロックタイヤも出てはいますが、手間とコストを考えるとわざわざDトラッカー125を選ぶメリットはないかな。

ここまで言われてもDトラッカー125が頭に残ってるならDトラッカー125を選びましょう。

毎日乗ってるので不満点は結構ありますが、総じて満足しています。
パワー不足だったりしますが、足回りがほんとに楽しいバイクで、カーブや山道を通るのが楽しくなりました。
第一候補レベルまで気になっている方は買っても後悔しないと思います。
ただ、買うなら2012年以降のモデルにしておきましょう。