気まま研究所ブログ

ITとバイク、思ったことをてきとーに書きます。

Moqでvoidメソッドをテストする

テストをちゃんとできるようにと思ってMoqを使って最近勉強しだしたものの、voidメソッドってどうやってテストすんだ・・・?
となり、2時間ほど悩んだところなんとかできたのでその時の備忘録です。
テストはあまり勉強してこなかったのでもうちょっといい方法あれば教えていただけると幸いです。

続きを読む

Raspberry Pi 3の/boot領域を拡張する

f:id:AonaSuzutsuki:20190521152952p:plain

Raspberry Piで使われるOSは16GBを想定してるのかboot領域が半端なく小さいです。
ただ単にOSを使うだけなら大した問題にはならないのですが、OSのメジャーアップグレードなどをしようと思うと容量が足りなくて詰みます。
私も今回、Ubuntu Mate 16.04.6 LTSからUbuntu Mate 18.04 LTSに上げようと、指示通り'sudo do-release-upgrade'を実行したものの/boot領域が足りないと言われて失敗しました。
どうしたものかと思っていたところ、パーティションを末尾に追加することで対応可能とのことで試してみることに。

ただし、今回私が所有するMicroSDカードリーダーがWindowsしか対応しないものだったのでパーティションの変更作業はすべてRaspberry Piで行います。

続きを読む

Roslyn CodeAnalysisでC#ソースの解析をしてみる

お久しぶりです。
多忙によりブログネタが全くできず、今まで放置状態でした。
さて、今日はVisual Studio 2015から導入されたRoslynコンパイラAPIの一部で、C#ソースを解析するCodeAnalysisを使って解析を行ってみます。
大学の卒研で触ることがあったのですが、ネット漁ってもあんまり情報がなかったのでこれから利用する方の参考になればと思います。

続きを読む

Dトラ125 キタコ フェンダーレスキット組み付け

f:id:AonaSuzutsuki:20190211201353j:plain

車体購入したばかりであまりお金をかけたくなかったので後回しにしようと思ってたのですが、Amazonでラスイチだったのでついポチってしまいました。
ということで急ですが、フェンダーレスキットを組み付けることに。
作業自体は簡単ですが、変なところで思ったよりも時間がかかったのでそのあたりも含めつつ組み付けレポートしていきます。
うまく行けば30分程度、私みたいに苦戦すると2時間くらいかかります。

続きを読む

Dトラッカー125にハンドルブレースとスマホルダーを付けてみた

f:id:AonaSuzutsuki:20190208000544j:plain

納車からおよそ4日後に早速ハンドルブレースを取り付けることにしました。
今回はその取り付けと、カブで使用していたスマホルダーの乗せ換え作業をします。
ちなみにですが、カブで使っていたのをそのまま乗せ換えたところホース類と干渉するのでハンドルブレースは結局使ってません。
本当にハンドルの剛性を上げるだけになりました。

続きを読む

Dトラッカー 125納車されました

f:id:AonaSuzutsuki:20190207194228j:plain

お久しぶりです。
ボアアップキットの記事からしばらく書くこともなく放置気味でしたが、ついに新しい相棒が納車されたので雑記します。
今回購入したのはカワサキ Dトラッカー 125です。
まだあまり乗ってませんが、第一印象と簡単な予定を記していきます。

続きを読む

キタコ 75cc ライトボアアップキットのインプレ

f:id:AonaSuzutsuki:20190110015939j:plain

スーパーカブに乗っていることは何度かブログで触れてきましたが、そういえばボアアップしてからそれについて一切触れてなかったよな、と思い1年越しにキタコ 75cc ライトボアアップキットの所感を書いていきます。
ネットでは賛否両論なボアアップキットですが、入れる価値ありなのかどうか、参考になればと思います。
あと、乗り換えが決定したので多分スーパーカブ系の話題はこれで最後です。

続きを読む