気まま研究所ブログ

ITとバイク、思ったことをてきとーに書きます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

スーパーカブの駆動系からガッガッと変な振動が出る現象

こんにちは。 プログラミング関連の次は急にバイクネタをぶっ込んでいきます。 つい先日のクリスマスの日に仕事から帰っていたのですが、急に駆動系からガッガッという変な振動が発生してるのを足が感知。 実際はただチェーンが伸びていただけでしたが、かな…

C言語 未初期化変数の罠

久しぶりにプログラミング関連の話題です。 つい先日友人からC言語で質問がありまして、なぜかprintf関数を入れると正しく動くけどコメントアウトするとバグるというかなり不思議な不具合でした。 スタックの問題だろうなと思ったものの、久しぶりにC言語を…

ホンダ ジョルノ 折れたマフラーを補修する

こんにちは。 今日はいつものバイクネタですが、スーパーカブではなくて原付スクーターネタです。 友人がホンダのジョルノという原付スクーターに乗っているのですが、単独事故だったかを起こしてしまい、マフラーを破損させたらしい。で、この時に中古かな…

C# - グローバルキーフックでキーの捕捉と入力を行う

こんにちは、久しぶりにプログラミング関連のネタです。 以前MabinogiKeyConverterというアプリケーションを公開して記事にも適当に書いたのですが、そこで使用しているグローバルキーフックについて残しておきます。 C#では実行アプリケーション上でキーイ…

特定のキーを別のキーに変換するソフト 「MabinogiKeyConverter」

こんにちは。 キーボードを使ってゲームなどをしているとしばしばキーが遠すぎて指が攣りそうになったりします。 そんな時に押しやすい場所にあるキーに割り当てたくなりますが、ゲームによってはできないことも多々あるでしょう。 そこで今回開発したソフト…

グッバイ高速 原付で使えるナビアプリ 「ツーリングサポーター by NAVITIME」

バイクでツーリングをする際にナビアプリは欠かせない存在です。 しかしながら原付や小型の場合は高速道路や自動車専用道路の通行が認められていないというかなり大きな障壁があります。 実際に自動車専用道路に突っ込んだ記事は以前の記事にて紹介したと思…

スーパーカブ 75ccにドライブスプロケット16Tを入れてみた

こんにちは。 だいぶ前にスーパーカブ 50のスプロケット換装について記事を書きましたが、75ccに上げてからの記事を書いていなかったのでこの機会に書いてみます。 今回はドライブスプロケットを15Tから16Tに交換してみたので感想を書いていきます。 画像が…

起動しないWindows 10をMacでBootable USBを作成してセーフモードに入れる

こんにちは。 つい最近知り合いがコンピュータの調子が悪いと連絡があり、セーフモードについて格闘することがありました。 以前はF8連打でセーフモードはほとんどの方が知っているかと思いますが、Windows 8以降のUEFI環境下ではこの方法が使えません。 確…

LX-R6とCOOLROBO EasyTalk 3をペアリング接続する

こんにちは。 今回は久々にバイクネタです。 ちょくちょく知り合いとペアツーリングに出かけるのですが、コンビニ寄ったりする時のコミュニケーションが非常に辛いので走行中に会話したいと常々思っておりました。 そこで今回やっとインカムを購入したのです…

Raspberry Pi 3でWordpress環境を構築してみる

だいぶ前にRaspberry Pi 3でサーバを構築する関連の話を途中までして投げ捨てた記憶がありますが、実際に運用までしてみるとそこまで単純ではなかったので続きを執筆します。 なお、今回はWordpressのインストールのみに焦点を当てるのでPHP7は「Raspbianで…

スーパーカブ50にアイリスオーヤマボックス鍵付きを付けてみた

スーパーカブは積載量が多いとしばしば言われますが、ボックスを装着しているとボックスの容積に左右されます。 私のスーパーカブ50は購入時にバイク屋さんに安めのボックスを装着してもらっていたのですが、非常に小さく、荷物が少し多いと全く入りません。…

改築された10円橋を走ってみた

こんにちは。 京都府城陽市と田辺市を結ぶ10円橋と呼ばれる自動車専用道路でありながら(自動車道区間では無かったようです)125cc以下の原付が走ることができる区間がありました。 私も原付時代に何度か走ったことがありますが、京奈和と新名神の合流で改築…

スーパーカブの欠けたドレン穴を補修してみた

つい先日オイル交換を行ったのですが、逆締めに気づかず締めまくるという初歩的なミスでクランクケースのドレン穴を割ってしまいました。 割れててもボルト締めたら漏れないかなぁと淡い期待を抱いたものの、案の定漏れてきました。 ドレン穴はクランクケー…

RaspbianからUbuntu MateへGitBucketの移行 本作業編

前回の続きです。 もう一度経緯を書いておくと、諸事情でRaspbianからUbuntu MATEに移行する必要が出てきたものの、既に運用していたサーバがあるため、なんとかして移行できないものかと試行錯誤しました。 この記事は準備作業を終えて実際にこうする作業を…

RaspbianからUbuntu MateへGitBucketの移行 下準備編

個人的なプログラムやGitHubのような外部にアップロードすると問題になるようなものを管理するためにRaspbianでGitBucketを導入していましたが、諸事情でUbuntu Mateに移行することになりました。 元々セットアップについて備忘録を載せようかと思っていまし…

原付で自動車道に入ってしまった

原付でよく心配するのは自動車専用道路に入ってしまわないかです。 これは50ccだけに限らず、125ccまでなら誰しもが思うでしょう。 しかしながら、複雑な道路事情などで入ってしまうこともあります。 現に私は今日誤って名阪国道に入ってしまいました。 今回…

Aterm W1200EXの初期設定 on macOS

お久しぶりです。 毎回言っている気がしますが、多忙で更新できずに今に至ります。 さて、今日の内容ですが、Aterm W1200EXの初期設定で若干詰まったのでそのことを備忘録的に残します。 なお、WPS対応しているルータをお持ちの場合はこの手順は不必要です。…