気まま研究所ブログ

ITとバイク、思ったことをてきとーに書きます。

マビノギ 音楽バフ計算のお話

こんにちは。 マビノギで戦闘といえば最大ダメージの次に大事なのが戦場の序曲やヴィヴァーチェ等の音楽バフだと思います。 しかしながら、エンチャントやタイトル等の音楽バフ効果って一体何なんだって思いませんか? 楽器演奏細工と音楽知識細工は似てるよ…

DR-Z400SM インプレッション

こんにちは。 最近色々と活動が萎縮してしまっていますが、その実書くネタが無くて困っています。 ってことですが、しばらくDR-Z400SMを乗り回して思ったことが溜まってきたのでインプレッションを書いてみたいと思います。 納車後、この記事を書くまでにや…

C# SendInput関数のINPUT構造体を64bit対応にする

以前 グローバルキーフックでキーの捕捉と入力を行う なんて記事を書きましたが、.Net 6への移行を進めていると64bitで動作しないことが判明しました。 結論から言うとデータ構造アライメントのせいなのですが、その際の対応と何故起きたのかを考察してみよ…

コンパレータでソート可能なListViewを実装してみる

以前、ヘッダーでソート可能なListViewを実装してみるといったソート可能なListViewを紹介しましたが、より高度なソートとしてコンパレータを使ってソートする方法も紹介します。 ただし、前回のように汎用的な実装ではないので仕様に際しては工夫が必要です…

DR-Z400SM ハイシート取り付け

DR-Z400SM購入後2つ目のカスタムはハイシートです。 買った当時は中古でローシート(多分肉抜きしたやつ?)が付いていましたが脚付きは良いもの木の椅子に座ってる感覚でお尻によくない上にかっこよくないのでハイシートに付け替えてしまいます。

DRZ400SM 純正ハンドルにスマホホルダー付けた

特に記事はまだ書いてないんですが、DR-Z400SMを買っちゃいましてしばらく乗ってるわけですが遠くへ行く際はやっぱりスマホホルダーが欲しくなってきます。 スーパーカブ時代から使っていてDトラッカー125に移設したスマホホルダーをDR-Z400SMにも移設しよう…

WPF RichTextBoxでScrollViewerイベントを捉えて末尾を検知する

こんにちは。 前回に続き、またRichTextBoxネタです。 今回はRichTextBoxの内部で動くScrollViewerのイベントを捉えてスクロールを捕捉してついでに末尾を検知してみようと思います。 やることは単純で、TemplateからPART_ContentHostの名前がついたScrollVi…

WPF RichTextBoxのWordWrappingを無効化する

お久しぶりです。めっきり更新が止まってしまいましたが、辛うじて生きています。 さて、今回はWPFネタで、RichTextBoxコントロールのWordWrapping (TextWrapping) を無効化してテキストに応じて横に伸びてもらいます。 RichTextBoxコントロールは標準でWord…

IPv6 DS-Lite環境下で特定のポートのサーバを公開する

お久しぶりです。 最近めっきり更新してませんでしたが、しれっとホームページのほうに記事を追加していたのでそのリンクを掲載します。 内容は表題通りで、IPv6 DS-Lite環境下でサーバ環境を構築したときの話なので、IPv6でゲームサーバなどを建てたい方の…

Windows 11をVMware Workstation Playerで動かしてみた レジストリ書き換え編

以前こんな記事を書きましたが、よくよく調べたらバイパス方法がありました。 レジストリを書き換えるだけで要件チェックがバイパスできるのでWorkstation Playerでもインストールと動作が可能となります。 以前と同様に、公式の情報じゃないっぽいので自己…

Windows 11をVMware Workstation Playerで動かしてみた

表題のとおりですが、Workstation PlayerでWindows 11が動作したので備忘録的に置いておきます。 基本的にはHyper-Vで一度インストール後にWorkstation Playerで仮想HDDをロードさせて起動させるだけです。 VMware Toolsも問題なくインストールできてゲーム…

非同期でファイルを複数ダウンロードしてみる

内製アプリで100ファイルくらいダウンロードするのに3つ並列でダウンロードとかしたかったもののあんまりいい方法が無かったので備忘録がてら残しておきます。 基本的にはTaskを使って実装することになりますが、そのまま並列化してしまうとすごい数の並列ダ…

ヘッダーでソート可能なListViewを実装してみる

お久しぶりです。 最近多忙とブログネタが無かったことが重なって更新がかなり空いてしまいましたが、中の人は普通に生きてます。 今回は久しぶりにC# WPFネタで、GridViewColumnを装備したListViewで各GridViewColumnをクリックするとそのカラムに応じてソ…

UbuntuでBaGetを用いてNuGetサーバを構築する

こんにちは。 長らく私のC#プロジェクトでは .Net Frameworkを用いており、外部依存ライブラリも直にdllを参照しておりました。 しかしながら、.Net Standardより複数のフレームワークでビルドが可能となり、そうすると依存ライブラリの管理が厄介になってき…

Azure Pipelinesで.Net FrameworkとNUnitのテスト実行とカバレッジ計測してみる

すっごい今更ながらCI/CD環境を構築しておこうと思ってAzure Pipelineをイジイジしてました。 しかしながら、.Net FrameworkとNUnitの組み合わせだと情報がほぼ皆無と言っていいほど無く、構築に苦労しまくったので記録として残しておきます。 今回はNUnitの…

WPF TreeViewでアイテムのドラッグ移動を実装する

TreeViewを扱っているとアイテムをドラッグアンドドロップで移動させくなることがあります。 Formsでは結構やり方が乗ってるんですが、WPFとなると一切出てこないので実装してみることに。 本当はコードビハインドに書きたくはなかったのですが、こうする以…

ListBoxにてListBoxItemにTextBoxとButtonを配置してみる

久しぶりにWPFのテクニックを紹介します。 ListBoxでファイルパスを管理する機会があって、TextBoxとButtonでファイルパスを入力して管理するというのをやりました。 ListBoxってただ文字列を配置するだけでなく、意外にも好き放題カスタマイズできるので参…

縮小表示した画像をズームするJavaScript「MagnifyImageJS」

ふとポートフォリオ作ってたら大きな解像度の画像が潰れてしまうのが気になってしまい、Amazonみたいにマウスオーバーでオリジナル画像表示できないかなーと作ってみたシリーズ。 拡大って書いてるけど、2倍表示とか倍率には対応してないあくまでオリジナル…

住所変更で公安委員の違う免許延長について聞いてみた

こんにちは。 コロナウイルスの影響で免許更新がややこしくなっていると思います。 私も今年の7月末に失効するのですが、それまでに騒動が終わってるとも思えないので延長しようと思っています。 しかしながら、警察の案内を見ると「大阪府公安委員会発行の…

浮動小数点数演算を模倣して誤差を見てみた

浮動小数点数が値によっては誤差が発生することは広く有名な話だと思います。 例えば、「0.1 + 0.2 == 0.3」は多くの言語処理系において等値ではありません。 というのは私も知っていましたが、ではどうして等値ではないのかと聞かれるとフワーッとしたこと…

jQuery 自動で目次メニューを生成する

最近jQueryばっかじゃねえかと我ながら思うけど作っちゃったからしょうがない。 ってことで今回はH1, H2などの見出しから自動で目次メニューを生成するスクリプトのご紹介です。 静的ページ作ってると意外にだるいのが目次メニューの生成ですが、これを使え…

jQuery クリックやマウスオーバーで画像を切り替える

とあるサイトで欲しくなったシリーズ第二弾、画像をクリックしたりマウスオーバーすると別の画像に切り替わるっていうやつです。 前回の記事はこちらです。 なお、JavaScript/jQueryは専門外なので流行りや効率が必要ならいい感じに書き換えてください。

jQuery マウスオーバーで画像をマウスの横に出す

とあるサイトでリンクをマウスオーバーすると画像が横に出るスクリプトが入っていて、欲しくなったので実装してみました。 元々個人で運用しているブログで使う専用に書いたのですが、更新ネタもないのでこっちにも残しておきます。 これと同時にクリックや…

Raspberry Pi 4にWordpressをインストールする

Raspberry Pi 4をサーバ仕様にセットアップするの続きです。 Apache 2 + Wordpress + Let's Encrypt環境をRaspberry Pi 4にインストールします。 元々移行記事にしようと思ってましたが、私以外参考にならないので新規インストール記事として再度まとめます…

Raspberry Pi 4をサーバ仕様にセットアップする

こんにちは。 かなり今更ですが、Raspberry Pi 4を手に入れまして、今運用しているRaspberry Pi 3から諸々引き継ごうかと思います。 とりあえず長くなるので今回はRaspberry Pi 4のセットアップ記事からはじめます。

Dトラッカー125を1万km乗ったのでインプレ

こんにちは。 この度ついにDトラッカー125が10,000kmに乗ったのでこの機会にインプレでも書こうかと思います。 ちなみに中古なので所有してから10,000kmではないですが毎日乗ってるから乗ったことにします。 所有してからの走行距離はおよそ7,000kmです。

2019年の振り返り

こんにちは。 クッソ今更ながら2020年あけました。 おめでとうございます。 だけの記事を書いても仕方がないので、今回は2019年の振り返りでもしてお茶を濁します。

Dトラッカー125のリア足周りをメンテしてもらった

リア足回りのメンテをしてもらってきました。 勉強がてら自分でやりたいところですが、場所も工具も時間もないので最近お世話になっているバイク屋さんにお願いしました。

Mabinogi Key Converter 1.1.6.4リリース

こんにちは。 普段リリース記事あんまり書かないんですが、最近書くことがなさすぎるので久々に書きます。 以前、初回リリース記事を書きましたが、そこから細かい修正を経てやっとのことで「入力破棄」機能を追加しました。

func(i, i++)の落とし穴 評価順序の違い

Twitterで流れてきてふと気になったので備忘録。 もっぱら高級言語ばっかり触ってきたので一瞬わからなかったのですが、C言語ではこのようなコードはコンパイラ依存で結果が変わります。 ANSI-Cの規格書に目を通したわけではないので間違いがあったらご指摘…